本日もようこそ!! りんどうすみ です。
今日は菊の花・・・
菊花は、中国では2000年以上昔から
漢方の一種として利用されてきました。
お茶にすると、わずかにトロ〜〜んとした感じになって
喉を柔らかに包んでくれる感覚が
私は大好きです。
生薬としては腎臓・肝臓などにもよいとされ、
解毒を助ける働きがあるとも言えます。
また、菊花茶は吹き出物にもよいとされています。
菊花の持つ解毒効果が、熱を取り、
皮膚の炎症を和らげてくれるからです。
なので発熱なんかにもおすすめです。
また、お湯を入れた時に花開く麗しい見た目と、
アロマ効果のある菊花の香りがあいまって、
癒し効果があってリラックスできる優秀なお花です。
そういえば、天皇家の紋章も「菊の花」
とても高貴なお花なのですよね。
でも、結構虫がつきやすく、
お花に卵を産み落としていたりするので
お茶エステでは、
鮮度がよく、キレイな白菊、抗菊を現地台湾で直接仕入れています。