こんにちは! りんどうすみです。
西洋医学、東洋医学、チャクラやエネルギーなど
統合した観点でお茶をブレンドする ”お茶エステ” 独自の方法や
美しくなるためのお茶や薬草のことなどお教えして
カラダの中からキレイになって
いくつになっても『減らない』美しさを手に入れるコツをお伝えしています。
今日は、ベースになる茶葉のティスティング。
日本茶、中国茶、紅茶のこと。
あとは世界の薬草使うんですが、
このお茶の世界って、ワインの世界に似てる。
いやあそれをも凌ぐなあ(笑)
お茶も、ポリフェノールしっかり入ってるし。
お茶のポリフェノールとは、タンニンとカテキンのことなんですよ^^
タンニンの働きについての記事はコチラ↓
ヨボヨボ残念なお肌を救うのは
ブツブツがすべすべに
お茶の救世主アラワル
高級茶葉使うので、一つ一つ本当に美味しくて口の中の余韻がたまんない。
でも、この個性をブレンドで生かせるか、どう生かすか判断していくのが
悩ましいんですがこれまた楽しいのでございます^^
お茶エステで、どんなお茶を扱ってあなたを美しくなるサポートをしていくのか。
意外と知られていない美しくなるためのポイント、腸をキレイにすることの正しい
視点などを”ウツクシイの鍵”というテーマで音声に収録しました。
腸内細菌の大好きな発酵食品、食物繊維をとるといいのはわかってる。やっている。
けれど、私のところにいらしてくださるクライアントさんは
10年来の便秘で悩んでいたり、
散々いろんなことを試してみて結局下剤に頼るしかないといった方も
たくさんいらっしゃいました。
でも
ほとんどの方が日常的に排便がうまくいくようになって、カラダの調子も良くなり、肌の調子もよくなったと報告をしにきてくださったんです。
そして何より、表情があか抜けて、人生を楽しもう!!
ってわくわくしてらっしゃる姿がとてもうれしかったんです。
そのわけ、オサエどころをお伝えするコンテンツ。
気になる!と思ったらまずは、投票していただくと
”ウツクシイの鍵”の音声をプレゼントいたします。
以下から投票参加してくださいね!